1 | アーク | あーく | arc | ベクタ/データ/,セグメント,エッジ | GIS(データモデル) | |
2 | Arc GIS | あーくじーあいえす | ArcGIS | 製品・サービス | ||
3 | RGB | あーるじーびー | red green blue | 光の三原色 | CMYK | 情報技術(IT) |
4 | RTK GNSS | あーるてぃーけーじーえぬえすえす | Real Time Kinematic GNSS | リアルタイムキネマテックGNSS | DGNSS,RTK GPS(廃) | 計測技術 |
5 | ISO 19136 | あいえすおーいちきゅういちさんろく | ISO 19136 | 規格 | ||
6 | IFC | あいえふしー | Industry Foundation Classes | データフォーマット | ||
7 | IMU | あいえむゆー | Inertial Measurement Unit | GPSIMU,GNSSIMU | 計測技術 | |
8 | IMES | あいめす | Indoor MEssage System | 計測技術 | ||
9 | ArcInfo interchange file | あーくいんふぉいんたーちぇんじふぁいる | ArcInfo interchange file | ArcInfo export | E00 | データフォーマット |
10 | アソシエーション | あそしえーしょん | association | GIS(データモデル) | ||
11 | アドレスマッチング | あどれすまっちんぐ | address matching | 位置参照,ジオコーディング,住所辞書 | GIS(機能) | |
12 | アフィン変換 | あふぃんへんかん | affine transformation | ヘルマート変換 | 図形変換 | |
13 | アメリカ地質調査所 | あめりかちしつちょうさじょ | United States Geological Survey | USGS | 組織・団体 | |
14 | ENC | いーえぬしー | Electronic Navigational Chart | 航海用電子海図 | ECDIS,ECDIS性能基準,ENCテストデータセット | 地図の種類 |
15 | ENCテストデータセット | いーえぬしーてすとでーたせっと | ENC test dataset | ENC,ECDIS性能基準 | 地図の種類 | |
16 | ECS | いーしーえす | electronic chart system | 電子海図システム | ECDIS | 製品・サービス |
17 | e-navigation | いーなびげーしょん | e-navigation | ECDIS | ナビゲーション | |
18 | EPSG | いーぴーえすじー | European Petroleum Survey Group | 規格 | ||
19 | EXIF | いぐじふ | Exchangeable image file format | JPEG | データフォーマット | |
20 | IKONOS | いこのす | IKONOS | 商業地球観測衛星 | 製品・サービス | |
21 | 位相 | いそう | topology | トポロジー | フェース,位相構造 | GIS(データモデル) |
22 | 位相構造 | いそうこうぞう | topological structure | ベクタ/データ/,位相構造化,トポロジー | GIS(データモデル) | |
23 | 位置参照 | いちさんしょう | location referencing | ジオコーディング,アドレスマッチング | GIS(機能) | |
24 | 位置情報 | いちじょうほう | location information | /地理/空間情報,/地理/空間データ | 定義・解説 | |
25 | 位置情報ゲーム | いちじょうほうげーむ | location-based game | 製品・サービス | ||
26 | 位置情報サービス | いちじょうほうさーびす | location-based service | LBS | 製品・サービス | |
27 | 一般図 | いっぱんず | general map | 主題図 | 地図の種類 | |
28 | 一般地物モデル | いっぱんちぶつもでる | general feature model | GFM | GIS(データモデル) | |
29 | 移動体計測 | いどうたいけいそく | mobile mapping | MMS | 計測技術 | |
30 | 陰影図 | いんえいず | illuminated relief map | 赤色立体図,段差陰影図 | 表示・表現 | |
31 | インスタンス | いんすたんす | instance | GIS(データモデル) | ||
32 | インターセクト | いんたーせくと | intersect | GIS(機能) | ||
33 | WebGIS | うぇぶじーあいえす | WebGIS | インターネットGIS | ASP | GIS(種類) |
34 | ウェブマップ | うぇぶまっぷ | web map | ウェブ地図 | 地図の種類 | |
35 | 衛星画像 | えいせいがぞう | satellite image | 衛星写真(廃) | 表示・表現 | |
36 | 衛星測位システム | えいせいそくいしすてむ | Global Navigation Satellite System | GNSS,GPS,準天頂衛星システム | 計測技術 | |
37 | AIS | えーあいえす | automatic identification system | 船舶自動識別装置 | 計測技術 | |
38 | ASP | えーえすぴー | Application Service Provider | インターネットGIS | 情報技術(IT) | |
39 | AM/FM | えーえむえふえむ | Automated Mapping/Facilities Management | GIS(種類) | ||
40 | ALB | えーえるびー | Airborne Lidar Bathymetry | 航空レーザー測深 | 航空レーザー測量 | 計測技術 |
41 | Ajax | えーじゃっくす | Asynchronous JavaScript + XML | 情報技術(IT) | ||
42 | API | えーぴーあい | Application Programming Interface | 情報技術(IT) | ||
43 | ECDIS | えくでぃす | Electronic Chart Display and Information System :ECDIS | 電子海図表示システム,電子海図表示情報システム | ECDIS性能基準,ENC | 製品・サービス |
44 | ECDIS性能基準 | えくでぃすせいのうきじゅん | Performance Standards for ECDIS | ENC,航海用電子海図,ENCテストデータセット,ECDIS | 規格 | |
45 | エゴセントリックマッピング | えごせんとりっくまっぴんぐ | egocentric mapping | 表示・表現 | ||
46 | SNS | えすえぬえす | social networking service | 情報技術(IT) | ||
47 | SfM | えすえふえむ | Structure from Motion | 三次元形状復元 | 計測技術 | |
48 | SQL Spatial | えすきゅーえるすぺーしゃる | structured query language spatial | 情報技術(IT) | ||
49 | S-57 | えすごうなな/えすごじゅうなな | S-57 | デジタル水路データのための転送基準 | ENC | 規格 |
50 | S-52 | えすごうに/えすごじゅうに | S-52 | ENC | 規格 | |
51 | SDTS | えすでぃーてぃーえす | Spatial Data Transfer Standard | 規格 | ||
52 | S-100 | えすひゃく | S-100 | ENC | 規格 | |
53 | S-101 | えすひゃくいち | S-101 | ENC | 規格 | |
54 | S-102 | えすひゃくに | S-102 | BAG,水深属性付グリッド | 規格 | |
55 | SVG | えすぶいじー | Scalable Vector Graphics | データフォーマット | ||
56 | SLAM | えすらむ/すらむ | Simultaneous Localization and Mapping | 計測技術 | ||
57 | XML | えっくすえむえる | Extensible Markup Language | データフォーマット | ||
58 | エッジ | えっじ | edge | ノード | GIS(データモデル) | |
59 | HDF5 | えっちでぃーえふふぁいぶ | Hierarchical Data Format, Version 5 | データフォーマット | ||
60 | NMEA | えぬえむいーえー | National Marine Electronics Association | 規格 | ||
61 | MMS | えむえむえす | Mobile Mapping System | 移動体計測 | 計測技術 | |
62 | エリアマーケティング | えりあまーけてぃんぐ | area marketing | データ分析 | ||
63 | LOD | えるおーでぃー | level of detail | 表示・表現 | ||
64 | LBS | えるびーえす | location-based service | 位置情報サービス | 位置情報共有サービス | 製品・サービス |
65 | 応用スキーマ | おうようすきーま | application schema | 定義・解説 | ||
66 | OGC | おーじーしー | open geospatial consortium | 組織・団体 | ||
67 | オーバーレイ | おーばーれい | overlay | GIS(機能) | ||
68 | オーバーレイ解析 | おーばーれいかいせき | overlay analysis | GIS(機能) | ||
69 | オープンストリートマップ | おーぷんすとりーとまっぷ | OpenStreetMap | 施策・プロジェクト | ||
70 | オープンソース | おーぷんそーす | open source | 情報技術(IT) | ||
71 | オープンデータ | おーぷんでーた | open data | 施策・プロジェクト | ||
72 | OpenLayers | おーぷんれいやーず | OpenLayers | 製品・サービス | ||
73 | オクルージョン | おくるーじょん | occlusion | 表示・表現 | ||
74 | ODYSSEY | おでっせい | ODYSSEY | 製品・サービス | ||
75 | オブジェクト | おぶじぇくと | object | インスタンス,クラス,属性,属性情報,地物カタログ | GIS(データモデル) 情報技術(IT) |
|
76 | オブジェクト指向 | おぶじぇくとしこう | object oriented | 情報技術(IT) | ||
77 | オブリークカメラ | おぶりーくかめら | oblique camera | 計測技術 | ||
78 | オルソ画像 | おるそがぞう | ortho image | 正射写真図,オルソフォトマップ | 地図の種類 | |
79 | カーナビゲーションシステム | かーなびげーしょんしすてむ | automotive navigation system, car navigation system | カーナビ | ナビゲーション | ナビゲーション |
80 | カーネル密度推定法 | かーねるみつどすいていほう | 空間解析 | データ分析 | ||
81 | 街区ポリゴン | がいくぽりごん | GIS(データモデル) | |||
82 | 解像度 | かいぞうど | resolution | 画素,空間分解能,dpi (dots per inch) | 表示・表現 | |
83 | 拡張現実/感/ | かくちょうげんじつ/かん/ | augmented reality | AR,拡張現実感 | 表示・表現 | |
84 | 画素 | がそ | pixel | 絵素(かいそ) | dpi,解像度 | 情報技術(IT) |
85 | カバレッジ | かばれっじ | coverage | Web Coverage,Service,ラスタ/データ/,地図,不整三角網TIN,サーフェス | GIS(データモデル) | |
86 | 間接参照 | かんせつさんしょう | indirect referencing | 直接参照 | GIS(機能) | |
87 | KIWIフォーマット | きういふぉーまっと | KIWI Format | データフォーマット | ||
88 | 幾何プリミティブ | きかぷりみてぃぶ | geometeric primitive | アーク,エッジ,サーフィス,フェィス | GIS(データモデル) | |
89 | 幾何補正 | きかほせい | geometric correction | 正規化 | 図形変換 | |
90 | 記号 | きごう | symbol | シンボル | 図式 | 表示・表現 |
91 | 基盤地図情報 | きばんちずじょうほう | Fundamental Geospatial Data | FGD | 製品・サービス | |
92 | CAD | きゃど | computer aided design | DXF | 情報技術(IT) | |
93 | CALS/EC/ | きゃるす/いーしー/ | Continuous Acquisition and Life-cycle Support / Electronic Commerce/ | 施策・プロジェクト | ||
94 | QGIS | きゅーじーあいえす/きゅーじす | QGIS | Quantum GIS(廃) | 製品・サービス | |
95 | /旧/日本測地系 | /きゅう/にほんそくちけい | Tokyo Datum | 測地系,世界測地系 | 計測技術 | |
96 | 空間インデックス | くうかんいんでっくす | spatial index | GIS(機能) | ||
97 | 空間演算 | くうかんえんざん | spatial operation | GIS(機能) | ||
98 | 空間解析 | くうかんかいせき | spatial analysis | GIS(機能) | ||
99 | 空間検索 | くうかんけんさく | spatial reference | GIS(機能) | ||
100 | 空間参照 | くうかんさんしょう | spatial referencing | GIS(機能) | ||
101 | 空間スキーマ | くうかんすきーま | spatial schema | 定義・解説 | ||
102 | 空間データマイニング | くうかんでーたまいにんぐ | spatial data mining | GIS(機能) | ||
103 | 空間分解能 | くうかんぶんかいのう | spatial resolution | 解像度 | 計測技術 | |
104 | Googleマップ | ぐーぐるまっぷ | Google Maps | 製品・サービス | ||
105 | 空中三角測量 | くうちゅうさんかくそくりょう | aerial triangulation | 標定点 | 計測技術 | |
106 | 空中写真 | くうちゅうしゃしん | aerial photograph | 航空写真 | 写真地図 | 地図の種類 |
107 | クライシスマッピング | くらいしすまっぴんぐ | crisis mapping | GIS(種類) | ||
108 | クラウドサービス | くらうどさーびす | cloud service | クラウドベース | 情報技術(IT) | |
109 | クラス | くらす | class | 情報技術(IT) | ||
110 | GRASS | ぐらす | GRASS | 製品・サービス | ||
111 | グラデーション | ぐらでーしょん | gradation | 表示・表現 | ||
112 | グラフィックデータ | ぐらふぃっくでーた | graphic data | 情報技術(IT) | ||
113 | クリアリングハウス | くりありんぐはうす | clearing house | 施策・プロジェクト | ||
114 | グリッド間隔 | ぐりっどかんかく | grid resolution | グリッドデータ | 定義・解説 | |
115 | グリッドデータ | ぐりっどでーた | grid data | グリッド | グリッド間隔,BAG | GIS(データモデル) |
116 | クリップ | くりっぷ | clip | クリッピング | GIS(機能) | |
117 | クリティカルポイント | くりてぃかるぽいんと | critical point | GIS(データモデル) | ||
118 | グレースケール | ぐれーすけーる | gray scale | 表示・表現 | ||
119 | クロスランキング | くろすらんきんぐ | cross ranking | データ分析 | ||
120 | 経路検索 | けいろけんさく | path finding | ルート検索 | 最短経路 | ナビゲーション |
121 | KML | けーえむえる | keyhole markup language(廃) | KMZ,KMP | データフォーマット | |
122 | 高解像度デバイス | こうかいぞうどでばいす | high resolution device | 情報技術(IT) | ||
123 | 航海用電子海図 | こうかいようでんしかいず | Electronic Navigational Chart | ENC | ECDIS,ECDIS性能基準 | 地図の種類 |
124 | 航海用電子参考図 | こうかいようでんしさんこうず | new pec | 製品・サービス | ||
125 | 航空レーザースキャナー | こうくうれーざーすきゃなー | airborne laser scanner | LIDAR | 地上レーザースキャナー | 計測技術 |
126 | 航空レーザー測量 | こうくうれーざーそくりょう | airborne laser scanning | 計測技術 | ||
127 | 合成開口レーダー | ごうせいかいこうれーだー | synthetic aperture radar | SAR | 計測技術 | |
128 | 構造化 | こうぞうか | 位相構造化 | トポロジー | GIS(データモデル) | |
129 | 行動データ | こうどうでーた | person trip | ライフログ,行動履歴,行動ログ | パーソントリップ | データ分析 |
130 | 高度道路交通システム | こうどどうろこうつうしすてむ | Intelligent Transport Systems | ITS | カーナビゲーションシステム | ナビゲーション |
131 | コースアップ | こーすあっぷ | course up | ヘディングアップ | ノースアップ | ナビゲ―ション |
132 | 国際標準化機構第211専門委員会 | こくさいひょうじゅんかきこうだいにーいちいちせんもんいいんかい | International Organization for Standardization / Technical Committee 211 | ISO/TC211 | 組織・団体 | |
133 | 国土空間データ基盤 | こくどくうかんでーたきばん | National Spatial Data Infrastructure | NSDI | 施策・プロジェクト | |
134 | 国土数値情報 | こくどすうちじょうほう | National Land Numerical Information | 製品・サービス | ||
135 | コネクター | こねくたー | connector | ノード,リンク | GIS(データモデル) | |
136 | コロプレスマップ | ころぷれすまっぷ | choropleth map | 階級区分図 | 表示・表現 | |
137 | コントロールポイント | こんとろーるぽいんと | control point | 正規化基準点,標定点,GCP | 図形変換 | |
138 | コンピュータービジョン | こんぴゅーたーびじょん | computer vision | 写真測量 | 計測技術 | |
139 | サーフェス | さーふぇす | surface | カバレッジ(58),幾何プリミティブ | GIS(データモデル) | |
140 | 最短経路 | さいたんけいろ | short path / shortest route | 最短ルート | 経路検索 | ナビゲーション |
141 | 座標 | ざひょう | coordinate | GIS(データモデル) | ||
142 | 座標参照系 | ざひょうさんしょうけい | coordinate reference system | 計測技術 | ||
143 | 3次元画像処理システム | さんじげんがぞうしょりしすてむ | 図化機 | 計測技術 | ||
144 | 3次元CAD | さんじげんきゃど | 3-dimentional computer aided design | 情報技術(IT) | ||
145 | 3次元計測 | さんじげんけいそく | 計測技術 | |||
146 | 3次元デジタル地図 | さんじげんでじたるちず | 3-dimentional digital map | 3Dデジタル地図 | 地図の種類 | |
147 | 3次元モデル | さんじげんもでる | 3-dimentional model | ブレークライン | GIS(データモデル) | |
148 | GRS80 | じーあーるえすはちじゅう | Geodetic Reference System 1980 | ITRF,WGS84,世界測地系 | 計測技術 | |
149 | GISエンジン | じーあいえすえんじん | GIS engine | 定義・解説 | ||
150 | GISライブラリー | じーあいえすらいぶらりー | GIS library | 定義・解説 | ||
151 | CIM | しーあいえむ/しむ | Construction Information Modeling | BIM | 施策・プロジェクト | |
152 | CSS | しーえすえす | Cascading Style Sheet | 情報技術(IT) | ||
153 | GSD | じーえすでぃー | Ground Sampling Distance | 地上画素寸法 | 地上分解能 | 計測技術 |
154 | G-XML | じーえっくすえるえむ | Geography- Extensible Markup Language | 規格 | ||
155 | GML | じーえむえる | geography markup language | G-XML | 規格 | |
156 | CMYK | しーえむわいけー | cyan magenta yellow key-plate | RGB | 情報技術(IT) | |
157 | G空間/社会/ | じーくうかん/しゃかい/ | 施策・プロジェクト | |||
158 | GDAL | じーだる/ぐーだる | Geospatial Data Abstraction Library | 製品・サービス | ||
159 | GPS | じーぴーえす | global positioning system | 全世界測位システム,汎地球測位システム | GNSS,DGPS,準天頂衛星システム | 計測技術 |
160 | シームレス | しーむれす | seamless | 表示・表現 | ||
161 | シェープファイル | しぇーぷふぁいる | Shapefile | データフォーマット | ||
162 | JPEG | じぇーぺぐ | Joint Photographic Experts Group | データフォーマット | ||
163 | ジオキャッシング | じおきゃっしんぐ | geocaching | 製品・サービス | ||
164 | GeoCloud | じおくらうど | GeoCloud | 製品・サービス | ||
165 | ジオコーディング | じおこーでぃんぐ | geocoding | 位置参照,住所辞書,アドレスマッチング | GIS(機能) | |
166 | GeoJSON | じおじぇいそん | GeoJSON | データフォーマット | ||
167 | Geospatial PDF | じおすぺーしゃるぴーでぃーえふ | Geospatial PDF | 位置情報 | データフォーマット | |
168 | GEOSPACE | じおすぺーす | GEOSPACE | 製品・サービス | ||
169 | ジオタグ | じおたぐ | geotag | データフォーマット | ||
170 | GeoTIFF | じおてぃふ | GeoTIFF | データフォーマット | ||
171 | ジオデータベース | じおでーたべーす | Geodatabase | データベース | データフォーマット | |
172 | ジオフェンス | じおふぇんす | geofence | ジオフェンシング | GIS(機能) | |
173 | ジオリファレンス | じおりふぁれんす | georeference | 幾何補正 | GIS(機能) | |
174 | 時間スキーマ | じかんすきーま | temporal schema | GIS(データモデル) | ||
175 | JIS X7199 | じすえっくすなないちきゅうきゅう | JIS X7199 | 規格 | ||
176 | CityGML | してぃじーえむえる | CityGML | 規格 | ||
177 | SIFT | しふと | Scale-Invariant Feature Transform | データ分析 | ||
178 | 写真測量 | しゃしんそくりょう | photogrammetry | 計測技術 | ||
179 | 写真地図 | しゃしんちず | photomap | フォトマップ,写真図 | オルソフォトマップ | 地図の種類 |
180 | 重心 | じゅうしん | the center of gravity | 定義・解説 | ||
181 | 住宅地図 | じゅうたくちず | residential map | Zmap | 製品・サービス | |
182 | 縮尺 | しゅくしゃく | scale | 尺度 | 縮尺体系,縮尺分数 | 地図作成 |
183 | 縮尺レベル | しゅくしゃくれべる | 地図情報レベル | 表示・表現 | ||
184 | 縮退ライン | しゅくたいらいん | degenerated line | 縮退アーク | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) |
185 | 主題図 | しゅだいず | thematic map | 一般図 | 地図の種類 | |
186 | 準天頂衛星システム | じゅんてんちょうえいせいしすてむ | Quasi Zenith Satellite System | QZSS | GNSS,GPS | 計測技術 |
187 | 商圏 | しょうけん | trading area | データ分析 | ||
188 | 自律航法 | じりつこうほう | Dead Reckoning | 推測航法,自動航法,デッドレコニング | ナビゲーション | |
189 | 数値地形モデル | すうちちけいもでる | digital terrain model | DTM | DEM,DSM,数値標高モデル,数値表層モデル | GIS(データモデル) |
190 | 数値地図 | すうちちず | Digital Map /of the GSI/ | 数値地図(国土基本情報),電子地形図 | 地図の種類 | |
191 | 数値地図(国土基本情報) | すうちちず(こくどきほんじょうほう) | 地図の種類,電子地形図 | 地図の種類 | ||
192 | 数値標高モデル | すうちひょうこうもでる | digital elevation model | DEM | 数値地形モデル, (DTM: Digital Terrain Model),DSM | GIS(データモデル) |
193 | 数値表層モデル | すうちひょうそうもでる | digital surface model | DSM | DEM,DTM | GIS(データモデル) |
194 | 図化機 | ずかき | stereoplotter | 3次元画像処理システム | 計測技術 | |
195 | 図郭 | ずかく | surrounding framework | 地図の区画(輪郭) | 図郭線 | 地図作成 |
196 | スキャナー | すきゃなー | scanner | 計測技術 | ||
197 | スクロール | すくろーる | scrolling | 情報技術(IT) | ||
198 | ステレオマッチング | すてれおまっちんぐ | stereo matching | 計測技術 | ||
199 | スパイダーグラフ | すぱいだーぐらふ | 表示・表現 | |||
200 | スパゲティデータ | すぱげてぃでーた | spaghetti data | 情報技術(IT) | ||
201 | 3D地形モデル | すりーでぃーちけいもでる | GIS(データモデル) | |||
202 | 3Dデジタル地図 | すりーでぃーでじたるちず | 3D digital map | 3次元デジタル地図 | 3D地図,3Dマップ | 地図の種類 |
203 | 3Dマップ | すりーでぃーまっぷ | 3-dimensional map | 3Dデジタル地図 | 表示・表現 | |
204 | 3Dモデル | すりーでぃーもでる | 3D model | GIS(データモデル) | ||
205 | スワイプ | すわいぷ | swipe | 情報技術(IT) | ||
206 | スワイプ機能 | すわいぷきのう | GIS(機能) | |||
207 | 正規化 | せいきか | normalization | 幾何補正,正規化基準点 | 図形変換 | |
208 | 正規化基準点 | せいきかきじゅんてん | 正規化,幾何補正 | 図形変換 | ||
209 | 製品仕様書 | せいひんしようしょ | product specification | 製品・サービス | ||
210 | 世界測地系 | せかいそくちけい | world geodetic system | GGRS/GGRF | WGS84,GRS80,/旧/日本測地系 | 計測技術 |
211 | セグメント | せぐめんと | segment | ベクタ/データ/,アーク,エッジ | GIS(データモデル) | |
212 | Zmap | ぜっとまっぷ | 住宅地図 | 製品・サービス | ||
213 | セル | せる | cell | ラスタ/データ/,ENC | GIS(データモデル) | |
214 | 全地球測位システム | ぜんちきゅうそくいしすてむ | Global Positioning System | GPS,汎地球測位システム | GNNS,準天頂衛星システム | 計測技術 |
215 | 線データ | せんでーた | line data | ポリライン | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) |
216 | 船舶自動識別装置 | せんぱくじどうしきべつそうち | automatic identification system | AIS | 計測技術 | |
217 | 総描 | そうびょう | generalization | 地図作成 | ||
218 | 測位システム | そくいしすてむ | positioning system | 計測技術 | ||
219 | 属性 | ぞくせい | attribute | アトリビュート | オブジェクト,位置情報,属性情報 | GIS(データモデル) |
220 | 属性間演算 | ぞくせいかんえんざん | データ分析 | |||
221 | 属性情報 | ぞくせいじょうほう | attribute information | 位置情報,属性 | GIS(データモデル) | |
222 | 測地系 | そくちけい | Geodetic Datum | 世界測地系,/旧/日本測地系,WGS84,GRS80 | 定義・解説 | |
223 | 測地成果2000 | そくちせいかにせん | WGS84,GRS80,測地成果2011 | 計測技術 | ||
224 | 測地成果2011 | そくちせいかにせんじゅういち | WGS84,GRS80, 測地成果2000 | 計測技術 | ||
225 | 測量データ共通フォーマット | そくりょうでーたきょうつうふぉーまっと | surveying instruments manufacturers' association | SIMA | 測量データ | データフォーマット |
226 | TIGER | たいがー | topologically integrated geographic encoding and referencing file | 製品・サービス | ||
227 | タイル | たいる | tile | WMTS,Web Map Tile Service | GIS(データモデル) | |
228 | タイルの区画 | たいるのくかく | GIS(データモデル) | |||
229 | タイル配信 | たいるはいしん | GIS(機能) | |||
230 | ダブリアーク | だぶりあーく | duplicated arc | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) | |
231 | ダブリノード | だぶりのーど | duplicated node | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) | |
232 | ダブリポイント | だぶりぽいんと | duplicated point | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) | |
233 | WFS | だぶりゅーえふえす | Web Feature Service | Web Map Service(WMS),GML | 規格 | |
234 | WMS | だぶりゅーえむえす | Web Map Service | Web Feature Service (WFS),OGC | 規格 | |
235 | WMTS | だぶりゅーえむてぃーえす | Web Map Tile Service | 規格 | ||
236 | W3C | だぶりゅーさんしー/だぶりゅーすりーしー | World Wide Web Consortium (W3C) | 組織・団体 | ||
237 | WGS84 | だぶりゅーじーえすはちじゅうよん | World Geodetic System /19/84 | GRS80,測地成果2000,世界測地系 | 計測技術 | |
238 | 段彩図 | だんさいず | Layer tint map | 表示・表現 | ||
239 | チェックイン | ちぇっくいん | check-in | 位置情報共有サービス | 情報技術(IT) | |
240 | 地球地図 | ちきゅうちず | Global Mapping | 製品・サービス | ||
241 | 地質図Navi | ちしつずなび | 製品・サービス | |||
242 | 地上レーザースキャナー | ちじょうれーざーすきゃなー | Terrestrial Laser Scanner | 計測技術 | ||
243 | 地図情報レベル | ちずじょうほうれべる | 縮尺レベル(ほぼ同義) | 定義・解説 | ||
244 | /地図/図式 | /ちず/ずしき | 地形図図式,海図図式 | 規格 | ||
245 | 地図投影/法/ | ちずとうえい/ほう/ | map projection | 図法,投影 | 地図作成 | |
246 | 地番地図 | ちばんちず | ブルーマップ | 地図の種類 | ||
247 | 地物 | ちぶつ | feature | フィーチャ | 定義・解説 | |
248 | 地物カタログ | ちぶつかたろぐ | feature catalogue | 定義・解説 | ||
249 | 地物タイプ | ちぶつたいぷ | 定義・解説 | |||
250 | 地名辞典 | ちめいじてん | gazetteer | 住所辞書 | アドレスマッチング | 地図作成 |
251 | 鳥瞰図 | ちょうかんず | bird's-eye view | 俯瞰図 | 景観シミュレーション,宙瞰図 | 地図の種類 |
252 | 頂点 | ちょうてん | vertex | バーテックス | GIS(データモデル) | |
253 | 直接参照 | ちょくせつさんしょう | direct referencing | 間接参照 | GIS(機能) | |
254 | 地理院地図 | ちりいんちず | GSI Maps | 電子国土Web(廃) | 製品・サービス | |
255 | /地理/空間情報 | /ちり/くうかんじょうほう | /geo/spatial information | /地理/空間データ,位置情報 | 定義・解説 | |
256 | /地理/データ | /ちり/くうかんデータ | /geo/spatial data geographic data |
/地理/空間情報 | 定義・解説 | |
257 | 地理空間情報活用推進基本法 | ちりくうかんじょうほうかつようすいしんきほんほう | basic act on the advancement of utilizing geospatial information | 施策・プロジェクト | ||
258 | 地理座標系 | ちりざひょうけい | geographic coordinate system | 空間参照系 | 計測技術 | |
259 | 地理識別子 | ちりしきべつし | geographic identifier | 定義・解説 | ||
260 | 地理情報科学 | ちりじょうほうかがく | geographic information science | 空間情報科学 | 地理情報システム | 定義・解説 |
261 | 地理情報システム | ちりじょうほうしすてむ | geographic information system | GIS | 地理情報科学 | 定義・解説 |
262 | 地理情報標準 | ちりじょうほうひょうじゅん | Japanese standards for geographic information | JSGI | JPGIS | 規格 |
263 | 地理情報標準プロファイル | ちりじょうほうひょうじゅんぷろふぁいる | Japan Profile for Geographic Information Standards | JPGIS | JSGI | 規格 |
264 | 地理情報レベル | ちりじょうほうれべる | 定義・解説 | |||
265 | DA | でぃーえー | design automation | CAD | 情報技術(IT) | |
266 | DXF | でぃーえっくすえふ | drawing interchange format | CAD | データフォーマット | |
267 | DMフォーマット | でぃーえむふぉーまっと | DM format | 数値地形図,公共測量 | データフォーマット | |
268 | TKY2JGD | てぃーけーわいつーじぇーじーでぃー | 製品・サービス | |||
269 | DBMS | でぃーびーえむえす | data base management system | 情報技術(IT) | ||
270 | ディゾルブ | でぃぞるぶ | dissolve | GIS(機能) | ||
271 | TIFF | てぃふ | Tagged Image File Format | データフォーマット | ||
272 | ディファレンシャルGPS | でぃふぁれんしゃるじーぴーえす | Differential GPS | DGPS | 計測技術 | |
273 | TIN | てぃん | triangulated irregular network | 不整三角形網,不整三角網,不規則三角網 | GIS(データモデル) | |
274 | データセット | でーたせっと | dataset | 情報技術(IT) | ||
275 | データ配信サーバー | でーたはいしんさーばー | Data distribution server | 情報技術(IT) | ||
276 | データフレーム | でーたふれーむ | data frame | GIS(機能) | ||
277 | データベース | でーたべーす | database | ジオデータベース | 情報技術(IT) | |
278 | テーブル | てーぶる | table | 情報技術(IT) | ||
279 | デジタルアーカイブシステム | でじたるあーかいぶしすてむ | digital archive system | 情報技術(IT) | ||
280 | デジタルアース | でじたるあーす | digital earth | 施策・プロジェクト | ||
281 | デジタル航空カメラ | でじたるこうくうかめら | digital airborne camera | 計測技術 | ||
282 | デジタル地図 | でじたるちず | digital map | デジタルマップ | アナログ地図,数値地図,数値地形図,電子地形図 | 地図の種類 |
283 | デジタルマッピング | でじたるまっぴんぐ | digital mapping | 既成図数値化,DMフォーマット | 地図作成 | |
284 | デッドレコニング | でっどれこにんぐ | dead reckoning | 自律航法,推測航法,自動航法 | ナビゲーション | |
285 | テリトリデザインツール | てりとりでざいんつーる | データ分析 | |||
286 | 点群 | てんぐん | point cloud | ポイントクラウド | GIS(データモデル) | |
287 | 電子海図 | でんしかいず | Electronic Chart | 紙海図 | 地図の種類 | |
288 | 電子海図情報表示システム | でんしかいずじょうほうひょうじしすてむ | Electronic Chart Display and Information System(ECDIS) | 電子海図表示システム | ECDIS性能基準 ENC | 製品・サービス |
289 | 電子海図表示システム | でんしかいずひょうじしすてむ | Electronic Chart Display and Information System(ECDIS) | 電子海図情報表示システム | ECDIS性能基準 ENC | 製品・サービス |
290 | 電子国土Web(廃) | でんしこくどうぇぶ | 地理院地図 | 製品・サービス | ||
291 | 電子国土基本図 | でんしこくどきほんず | Digital Japan Basic Map | 地図の種類 | ||
292 | 電子水路通報 | でんしすいろつうほう | ECDIS Revision Information (ER) | ENC | 製品・サービス | |
293 | 電子地形図 | でんしちけいず | 数値地図,数値地図(国土基本情報) | 地図の種類 | ||
294 | 電子料金収受システム | でんしりょうきんしゅうじゅしすてむ | Electronic Toll Collection System | ETC | カーナビゲーションシステム | ナビゲーション |
295 | 点データ | てんでーた | point data | ポイント | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) |
296 | 統一モデリング言語 | とういつもでりんぐげんご | unified modeling language | UML | 規格 | |
297 | 投影座標系 | とうえいざひょうけい | projected coordinates | 計測技術 | ||
298 | 透過度調節 | とうかどちょうせつ | 表示・表現 | |||
299 | 統合型GIS | とうごうがたじーあいーえす | 施策・プロジェクト | |||
300 | 道路ネットワークデータ | どうろねっとわーくでーた | GIS(データモデル) | |||
301 | 凸包 | とつほう | convex hull | GIS(データモデル) | ||
302 | トポロジー | とぽろじー | topology | 位相 | フェース,位相構造 | GIS(データモデル) |
303 | トラッキング | とらっきんぐ | tracking | ナビゲーション | ||
304 | ドローネ三角形分割 | どろーねさんかくけいぶんかつ | Delaunay triangulation | GIS(機能) | ||
305 | ドローン | どろーん | drone | UAV,UAS | 計測技術 | |
306 | 中抜きポリゴン | なかぬきぽりごん | 親子ポリゴン,ドーナツポリゴン | GIS(データモデル) | ||
307 | ナビゲーション | なびげーしょん | navigation | 航法 | カーナビゲーション | ナビゲーション |
308 | NAVSTAR | なぶすたー | navigation system with time and ranging | 計測技術 | ||
309 | 名前空間 | なまえくうかん | namespace | 情報技術(IT) | ||
310 | NIGMAS | にぐます | NIGMAS | NIS2,NIS3,NIS4 | 製品・サービス | |
311 | 20万分の1日本シームレス地質図 | にじゅうまんぶんのいちしーむれすちしつず | Seamless Digital Geological Map of Japan (1:200,000) | 20万分の1シームレス地質図 | 製品・サービス | |
312 | 日本測地系2000 | にほんそくちけいにせん | Japanese Geodetic Datum 2000 | JGD2000,世界測地系 | 測地系,/旧/日本測地系 | 計測技術 |
313 | 日本測地系2011 | にほんそくちけいにせんじゅういち | Japanese Geodetic Datum 2011 | JGD2011,世界測地系 | JGD2000,日本測地系2000,/旧/日本測地系 | 計測技術 |
314 | new pec | にゅーぺっく | new pec | 航海用電子参考図 | 製品・サービス | |
315 | ノースアップ | のーすあっぷ | north up | ヘディングアップ,コースアップ | 表示・表現 | |
316 | ノード | のーど | node | 結節,属性変化点 | リンク,ベクタ/データ/,アーク,コネクター | GIS(データモデル) |
317 | パーソントリップ | ぱーそんとりっぷ | person trip | 行動データ | データ分析 | |
318 | ハードブレークライン | はーどぶれーくらいん | hard breakline | ブレークライン | GIS(データモデル) | |
319 | BAG | ばぐ | Bathymetric Attributed Grid | 不確定性,グリッド,HDF5,S-102 | 規格 | |
320 | 白地図 | はくちず | outline map | 地図の種類 | ||
321 | 白地図データベース(廃) | はくちずでーたべーす | 製品・サービス | |||
322 | ハザードマップ | はざーどまっぷ | hazard map | 防災地図 | 地図の種類 | |
323 | 場所情報コード | ばしょじょうほうこーど | location information code | 規格 | ||
324 | パッケージ | ぱっけーじ | package | 定義・解説 | ||
325 | バッファー | ばっふぁー | buffer | 空間解析 | データ分析 | |
326 | ハフモデル | はふもでる | Huff Model | 商圏 | データ分析 | |
327 | ハレーション | はれーしょん | halation | レンズフレア | 計測技術 | |
328 | パンクロマチック画像 | ぱんくろまちっくがぞう | panchromatic image | マルチスペクトル画像 | 計測技術 | |
329 | パンシャープン画像 | ぱんしゃーぷんがぞう | pan-sharpened image | 計測技術 | ||
330 | バンドル調整法 | ばんどるちょうせいほう | bundle adjustment | 計測技術 | ||
331 | PI | ぴーあい | Place Identifier | ISO 19155 | 規格 | |
332 | BIM | びーあいえむ | Building information Modeling, Building Information Model | CIM,CIIM | 施策・プロジェクト | |
333 | PNG | ぴーえぬじー | Portable Network Graphics | データフォーマット | ||
334 | POI | ぴーおーあい | point of interest | ユビキタスコード | データ分析 | |
335 | VICS | びぃっくす | vehicle information & communication system | カーナビゲーションシステム | ナビゲーション | |
336 | ぴーでぃーえふ | Portable Document Format | データフォーマット | |||
337 | ビッグデータ | びっぐでーた | big data | 情報技術(IT) | ||
338 | ピックレポート | ぴっくれぽーと | Pick Report | maptip | GIS(機能) | |
339 | 標定点 | ひょうていてん | photocontrol point / Ground Control Point | 地上基準点,GCP | 空中三角測量 | 計測技術 |
340 | 品質原理 | ひんしつげんり | quality principles | 定義・解説 | ||
341 | 品質評価 | ひんしつひょうか | quality evaluation | 定義・解説 | ||
342 | フィーチャ | ふぃーちゃ | feature | 地物 | 定義・解説 | |
343 | フィールド | ふぃーるど | field | 属性項目,カラム | GIS(データモデル) | |
344 | フィールド演算 | ふぃーるどえんざん | field operation | GIS(機能) | ||
345 | フィルタリング | ふぃるたりんぐ | filtering | GIS(機能) | ||
346 | フェィス | ふぇいす | Face | トポロジー,位相,ノード,エッジ,幾何プリミティブ | GIS(データモデル) | |
347 | FOSS4G | ふぉすふぉーじー | Free Open Source Software for Geospatial | GRASS,MANDARA,QGIS | 製品・サービス | |
348 | Photoshop | ふぉとしょっぷ | Photoshop | 製品・サービス | ||
349 | 不確定性 | ふかくていせい | uncertainty | 統計的不確定性(分布やパラメータ推定の精度に関わる不確定性) | 不確定性面 | 定義・解説 |
350 | 不確定性面 | ふかくていせいめん | uncetainty surface | カバレッジ,不確定性 | GIS(データモデル) | |
351 | 不規則三角網 | ふきそくさんかくもう | triangulated irregular network (TIN) | 不整三角形網,不整三角網 | GIS(データモデル) | |
352 | 符号化 | ふごうか | encoding | 定義・解説 | ||
353 | プラグイン | ぷらぐいん | plugin | エクステンション,アドイン | 情報技術(IT) | |
354 | ブレークライン | ぶれーくらいん | break line | 3次元モデル,ハードブレークライン | GIS(データモデル) | |
355 | プローブデータ | ぷろーぶでーた | probe data | フローティングカーデータ | ナビゲーション | |
356 | プロジェクトファイル | ぷろじぇくとふぁいる | project file | 情報技術(IT) | ||
357 | 分析エリア | ぶんせきえりあ | データ分析 | |||
358 | 分類手法 | ぶんるいしゅほう | classification | データ分析 | ||
359 | ベクタ/データ/ | ベクタ/データ/ | vector /data/ | ベクトル/データ/ | ラスタ/データ/,点データ,線データ,面データ | GIS(データモデル) |
360 | ベクタ地図 | べくたちず | ラスタ地図 | 地図の種類 | ||
361 | ベクタデータの3要素 | ベクタデータのさんようそ | GIS(データモデル) | |||
362 | ベクタライゼイション | べくたらいぜいしょん | vectorization | ラスタベクタ変換,ベクタ化 | ラスタ化 | GIS(機能) |
363 | ヘディングアップ | へでぃんぐあっぷ | heading up | コースアップ | ノースアップ | ナビゲーション |
364 | ヘルマート変換 | へるまーとへんかん | Helmert transformation | アフィン変換 | 図形変換 | |
365 | ポイント | ぽいんと | point | 点データ,独立点 | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) |
366 | 補間点 | ほかんてん | interpolation point | 構成点 | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) |
367 | ポリゴン | ぽりごん | polygon | 面データ | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) |
368 | ポリゴンオーバーレイ | ぽりごんおーばーれい | polygon overlay | 空間解析 | GIS(機能) | |
369 | ポリライン | ぽりらいん | polyline | 線データ | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) |
370 | ボロノイ図 | ぼろのいず | Voronoi diagram | 地図の種類 | ||
371 | ボロノイ分割 | ぼろのいぶんかつ | Voronoi tesselation | ティーセン分割 | 空間解析 | GIS(機能) |
372 | マージ | まーじ | merge | GIS(機能) | ||
373 | McGIS | まっくじーあいえす | McGIS | 製品・サービス | ||
374 | マッシュアップ | まっしゅあっぷ | mashup | 情報技術(IT) | ||
375 | MapInfo | まっぷいんふぉ | MapInfo | 製品・サービス | ||
376 | マップチップ | まっぷちっぷ | map tips | ピックレポート | GIS(機能) | |
377 | マップマッチング | まっぷまっちんぐ | map matching | ナビゲーション | ||
378 | マルチスペクトル画像 | まるちすぺくとるがぞう | multispectrum image | パンクロマチック画像 | 計測技術 | |
379 | マルチパートポリゴン | まるちぱーとぽりごん | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) | ||
380 | メソッド | めそっど | method | 情報技術(IT) | ||
381 | メタデータ | めたでーた | metadata | 定義・解説 | ||
382 | メッシュ | めっしゅ | mesh | 格子状の区画 | ラスタ/データ/,グリッド | GIS(データモデル) |
383 | 面データ | めんでーた | area data | ポリゴン | ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) |
384 | モートンオーダー | もーとんおーだー | Morton Order | Z-オーダー,モートンコード | グリッド,ラスタ,タイル | GIS(機能) |
385 | モバイル空間統計 | もばいるくうかんとうけい | mobile spatial statistics | データ分析 | ||
386 | URN | ゆーあーるえぬ | Uniform Resource Name | 情報技術(IT) | ||
387 | URL | ゆーあーるえる | Uniform Resource Locator | 情報技術(IT) | ||
388 | UAV | ゆーえーぶい | Unmanned Aerial Vehicle | UAS | ドローン | 計測技術 |
389 | UML | ゆーえむえる | unified modeling language | 統一モデリング言語 | 規格 | |
390 | ユーザーインターフェイス | ゆーざーいんたーふぇいす | user interface | UI | 情報技術(IT) | |
391 | ユニオン | ゆにおん | union | GIS(機能) | ||
392 | ユニバーサル極平射座標系 | ゆにばーさるきょくへいしゃざひょうけい | universal polar stereographic coordinate system | UPS座標系 | UTM座標系,地図投影/法/ | 地図作成 |
393 | ユニバーサル極平射図法 | ゆにばーさるきょくへいしゃずほう | universal polar stereographic projection | UPS図法 | UTM図法,地図投影/法/ | 地図作成 |
394 | ユニバーサル横メルカトル座標系 | ゆにばーさるよこめるかとるざひょうけい | universal transverse Mercator coordinate system | UTM座標系 | UPS図法,横メルカトル図法,地図投影/法/ | 地図作成 |
395 | ユニバーサル横メルカトル図法 | ゆにばーさるよこめるかとるずほう | universal transverse Mercator projection | UTM図法 | UPS図法,横メルカトル図法,地図投影/法/ | 地図作成 |
396 | ユビキタス | ゆびきたす | ubiquitous | ユビキタスコード,ユビキタスマッピング | 定義・解説 | |
397 | ユビキタスコード | ゆびきたすこーど | ubiquitous code | ucode | ユビキタス | 規格 |
398 | ユビキタスマッピング | ゆびきたすまっぴんぐ | ubiquitous mapping | ユビキタス | 情報技術(IT) | |
399 | 余色立体図 | よしょくりったいず | anaglyph | 表示・表現 | ||
400 | ラスタ/データ/ | らすた/でーた/ | raster /data/ | セル,ベクタ/データ/ | GIS(データモデル) | |
401 | ラスタ地図 | らすたちず | raster map | ベクタ地図 | 地図の種類 | |
402 | ラスタバンド | らすたばんど | 定義・解説 | |||
403 | ラスタベクタ変換 | らすたべくたへんかん | ベクタ化 | GIS(機能) | ||
404 | ラスタライズ | らすたらいず | rasterise | ラスタ化 | ベクタライズ | GIS(機能) |
405 | ラベルのアノテーション変換 | らべるのあのてーしょんへんかん | GIS(機能) | |||
406 | ラベル表示 | らべるひょうじ | 注記表示 | GIS(機能) | ||
407 | ランドマーク | らんどまーく | landmark | 目標物 | 地図作成 | |
408 | リニアリファレンス | りにありふぁれんす | linear referencing | GIS(機能) | ||
409 | リモートセンシング | りもーとせんしんぐ | remote sensing | 計測技術 | ||
410 | リンク | りんく | link | ノード | GIS(データモデル) | |
411 | リンクドオープンデータ | りんくどおーぷんでーた | Linked Open Data(LOD) | 規格 | ||
412 | レイヤー | れいやー | layer | レイヤー構造 | GIS(データモデル) | |
413 | レイヤー構造 | れいやーこうぞう | layer structure | レイヤー | GIS(データモデル) | |
414 | レイヤーファイル | れいやーふぁいる | layer file | レイヤー | データフォーマット | |
415 | レコード | れこーど | record | 情報技術(IT) | ||
416 | レンダリング | れんだりんぐ | rendering | 表示・表現 | ||
417 | ロール | ろーる | role | 定義・解説 | ||
418 | ロジスティクス | ろじすてぃくす | logistics | 定義・解説 | ||
419 | ロボットビジョン | ろぼっとびじょん | robot vision | 情報技術(IT) | ||
420 | ワールドファイル | わーるどふぁいる | World File | データフォーマット | ||
501 | 直接定位 | ちょくせつていい | ||||
502 | ITRF | あいてぃーあーるえふ | International Earth Rotation Service(IERS) Terrestrial Reference Frame | GRS80,WGS84,測地成果2000,世界測地系 | ||
503 | QZSS | きゅーぜっとえすえす | Quasi Zenith Satellite System | 準天頂衛星システム | ||
504 | GNSS | じーえぬえすえす | Global Navigation Satellite System | 全球測位衛星システム | 衛星測位システム,GPS,準天頂衛星システム | |
505 | 全球測位衛星システム | ぜんきゅうそくいしすてむ | Global Navigation Satellite System | GNSS | ||
506 | ジオフェンシング | じおふぇんしんぐ | geofencing | ジオフェンス | ||
507 | 地物型 | ちぶつがた | feature type | 地物タイプ | ||
508 | 平面直角座標系 | へいめんちょっかくざひょうけい | plane rectangular coordinate system | 公共座標系 | 地図投影/法/ | |
509 | AUV | えーゆーぶい | autonomous underwater vehicle | |||
510 | GRS80楕円体 | じーあーるえすはちじゅうだえんたい | GRS80 ellipsoid | ITRF,WGS84,世界測地系 | ||
511 | /測地/原子 | /そくち/げんし | /geodetic/ datum |